作品が出来るまでの裏話
2022年の3月号のSNIP STYLEに掲載された福井の作品の 出来るまでの工程やインスピレーションを受けたものや 撮影の裏話をしています。
PEEK-A-BOO のオリジナルシザーのセニングを紹介FK-MASTER / CHALLENGER / AIM HIGH / PRECIOUS 量感系から質感系などを解説しています。
『PEEK-A-BOO社内コンテスト〜pride〜』 社内コンテストで今回シルバーアワードを受賞した伊藤雨潔に、どんな想いで作品を作ったのか?インタビューしました。なかなか表に出ないPEEK-A-BOOの社内コンテストの裏側が垣間見れると思います。ぜひご覧ください。
3月に高校を卒業し、晴れて大学生になったLUNAちゃん。 いつもお世話になってるPEEK-A-BOO 青山のTOP STYLISTの伊藤雨潔さんのところへ、初ブリーチをしてもらいに行ってきます。
前回の検証動画を応用してショートカットの骨格補正に使えるテクニックをご紹介。 ドライヤーでざっと乾かすだけで綺麗なフォルムを作るコツが隠されています。 フォルムコントロールの参考にしてみてください!
アートディレクター高橋学によるこの春夏おすすめのボブスタイル。 季節に合わせた提案はサロンですぐに取り入れたいテクニック。[…]
ART DIRECTOR 山崎大悟 による「顔まわりからカットするレイヤーボブ」[…]
ART DIRECTORの久保木誠氏による「ミディアムツイストレイヤー」[…]
アートディレクター栗原貴史によるバズカット。 毛流や骨格をとらえたベリーショートの作り方を解説。[…]
ART DIRECTOR大野浩司による「ディスコネマッシュウルフ」[…]
ハの字スライスでカットするグラデーションボブ。ハの字スライスで取る意味や仕上がりの特徴などを細かく解説しています。[…]
V字スライスでカットするグラデーションボブ。V字スライスならではのメリハリのあるシルエットは必ず身につけたいテクニック。[…]
ミディアムからロングまで、スタイルの基礎となるテクニックであるラウンドグラデーション。アウトラインの切り方や顔周りのレイヤーの作り方、丸みのあるフォルム作りのポイントまでを詳しく解説しています。[…]
斜めスライスでカットするグラデーションボブ。骨格に合わせたセクションの取り方やスライスの取り方、コームワークまで詳しく解説。[…]
横スライスのエレベーションカットを学ぶサイドグラデーション。グラデーションの幅と丸みのコントロールを身につけサロンワークでも活用できる大切なテクニックの一つです。[…]
新しいベーシックカット本の『THE BIGNNING』の24スタイルを「WED ACADEMY」にて公開を開始しました。本では2次元のため解説が難しい場面でも動画なら一目瞭然です。本と動画を同時に見ることで理解度がアップ。プレミアム会員なら何回でも見れて嬉しいですね。[…]
2024年06月01日
美容師の皆様へWEB ACADEMYのサイトへようこそ!まずは無料会員の登録をお願いします。[…]
2022年02月12日
日々のサロンスタイルを生かしつつ、ハイセンスなデザインを織り交ぜたスタイルをお伝えします。デザインの引き出しを身につけ、実力のある美容師を目指します。[…]
2022年01月30日